日野明子さんの生活道具展vol.6 + 北欧のもの



日野明子さんの生活道具展vol.6+ 北欧のもの
2023.2.2 thu – 2.20 mon 13:00-18:00 会期中無休 RENEMIA

ポツポツ雨の降るある日のこと。
黒い傘に白い大きな手提げバッグを持って訪れたのは日野さん。その姿はまるでメリーポピンズ!
そのバッグの中身はなんだろう、どんな生活道具がやってきたのかなとワクワクしたものです。
6回目となる生活道具展。使って気持ちよく美しい生活道具、北欧のヴィンテージ商品も届きます。
90年代iittalaのショットグラスとカクテルグラスなどなど。
カフェスペースではネルドリップコーヒーもお楽しみいただけます。
お待ちしております。

松岡ようじさん(神奈川)の「どこまでも透明で美しい」硝子
長田佳子さん(東京)の「石を削ったような」陶磁器
AMI(東京・新潟)の「幅の狭いエレガント」なカトラリー
小笠原鋳造所(岩手)の「モダンデザイン」の鉄フライパンや鍋敷き
conte(新潟)の新作。「指の延長のように便利」に使えるミニトング
下本一歩さん(高知)の「炭焼き職人が作った、格好よくとにかく摘みやすい」菜箸・箸
高田耕造商店(和歌山)の「洗いものには必須」のたわし
中津箒(神奈川)の「無農薬栽培のほうきもろこしで作られた」ミニほうき
宮島工芸製作所(広島県)の「いつも手元に置きたい」しゃもじ・へら
ヨシタ手工業デザイン室(東京)の「シリシリにも便利」なピーラー
和田助製作所(新潟)の「業務用ならではのシンプルで使いやすい」台所道具
ワールド・パーティー(東京)の「鞄に入れていることを忘れるぐらい軽い」傘
倉敷意匠計画室(岡山)の「ちょっと添えておきたい」琺瑯レンゲ
倉敷意匠計画室(岡山)の「スッキリ洗え、バターケースにもピッタリサイズ」の琺瑯弁当箱
クラフト・ユー(新潟)の「まんまるでジャンピングで美味しくお茶を淹れられる」耐熱ガラスポット
カラサワ(新潟)「ストレスを一気に解消してくれる、スッキリ洗える」排水口キャップ
1990年代のiittala製品 ヴィンテージ

伊集 守輝 漆展 IJYU Moriki

日野明子さんの生活道具展vol.6 + 北欧のもの

Peaceful Garden 2023 年賀状

西石垣 友里子展[08]

Peaceful Garden 2023 カレンダー

tui objet

モネの紅茶

「沖縄•原空間との対話」金城信吉 1934-1984

NOSÉ KOJIRO BLOCKHEAD

根間智子 写真集 Paradigm

墨/染/織 真喜志 民子

TOM MAX Ambivalent